救命救急・外傷センターを紹介します!
救命救急・外傷センターの遠藤です。
これから猛暑が続く本格的な夏がやってくるので、、、☹ 体調に十分気を付けていきましょうね!
今回は救命救急・外傷センターの様子をちょこっとお見せしたいなと思います!
まず、朝の救急回診の様子です。
救命救急・外傷センターでは日勤帯業務開始後に救急回診を行います。
回診では、医師・担当看護師・看護師長・リーダー看護師・理学療法士(PT)・管理栄養士・患者サポートセンター退院支援担当者の多職種で患者さんの状態、今後の治療方針等についての話し合いや確認を行っています。
情報共有ができる大切な場です!☺

次にリハビリの様子です。
救命救急・外傷センターでは、早期のリハビリを積極的に行っています。
早期のリハビリを行うことによって、せん妄予防や日常生活動作改善等の様々なメリットがあります!
リハビリの内容は理学療法士(PT)さんと相談しながら実施しています☺(写真は挿管し、人工呼吸器を使用している患者さんの歩行時のリハビリの様子です)

救命救急・外傷センターには重症な患者さんも多いですが、早期離床・回復に向けて、スタッフが協力して日々頑張っています☺